頭かてえなこのおっさん。と日々会社で思いながら、社会人生活を過ごす若手社員の僕。
なんでこんなに頭固いの?バカなの?と思ってストレスを溜めています。
この前こんなことがありました。
部署を異動する僕のために開いてくれた送別会。つまらんおっさんの話を聞きながら、そのまま二次会へ。二次会では、頭の固い50代のおっさん部長Aと、定年を迎えた60代のおっさんキャリアスタッフBと3人で飲むことに。そしたら、ずっとそのおっさんAとおっさんBが喧嘩してるんですよ。どうやら、僕の教育が行き届いてないことをおっさんBがおっさんAに言ってるみたい。おっさんAは、だったら飲み会の場ではなく、直接会社で言えと反撃。1時間ぐらいずっと喧嘩してるんですよ。あれれ、僕の送別会ではなかったの?ぽかーん。なんで喧嘩するの?ぽかーん。周りが見えないのか?こんな人種、今まで見たことない。ぽかーん。でした。
なぜこの人達は、若手を送別するための会で、延々と喧嘩しているの??
僕ずっと無言ですよ。。。
こんな大人になりたくないなあと、強く思いました。
でも考えたんですよね。なんでこうなるのか。それで分かったんですよ。人間は頭が固くなるから、一つのことに集中しすぎてしまうということなんです。だから周りも見えなくなって、延々と喧嘩してしまう。
しょうがないんです。
父親がこの前言ってました。
「お父さん、頑固親父になろうと思うんだ。じゃないと辛いんだよね。」
なるほど。そういうことかと。
人間は、頭が固くなる。
そして、柔軟になることが辛くなるんです。
だから、おっさんは自分を守るために、頭の硬い嫌な大人になるんです。しょうがないんですよ。だって自分を守るのが第一優先なんですから。
なぜおっさんは頭が固くなるのか
そもそも、なんで頭が固くなるのかなって思ったんですけど、これは人間の生存戦略かなと思います。
人間って悩むとストレス溜まるじゃないですか?悩まないためには、選択肢を減らすことが良いんですよね。これしかないんだと思えば、楽になるんですよ。だから、人間は頭をどんどん固くして、選択肢を減らして悩まないようにするんだろうなと思います。
歳をとればとるほど人の幸福度は上がるそうです。これは、脳の硬化が理由の一つではないでしょうか。
とゆうわけで、頭の固い嫌なおっさんは、自分を守るために頭を固くしてるだけなので、恨まないこと。そして、無視することが良いですね。
以上です。
コメントを残す